《そらでん1 そらでん生活初めました》
《そらでん2 数字的に記録をしてみます》
《そらでん3 はじめの一歩 道具のこと等》
《そらでん4 疑問》
《そらでん5 アイデアを練る》
《そらでん6 気になったサイト》
|
そらでん5
《そらでん
soladen
生活 アイデアを練る》
アイデアを、と言われたら、言葉がいっぱい浮かんできてしまったので、まずは言葉の生まれるに任せてみようと、メモ。
・太陽をもぎとる。
・暗くなったらおうちへ帰ろう。
・日が暮れたら、おうちえ帰ろう。
・日が暮れたら、お日様の恵みをおうちに入れよう。
・お日様の恵みが実ったら、おうちで灯そう。
・充電の木or'tree'・・ 充電セット
・太陽の恵み、初めまして
・太陽の実の摘み取って、暮らしを明るく灯そう
・etc.
・太陽光発電、初心者入門キット 小箱に収める。
・その、小箱を可愛くラッピング。布やダンボールで、小さいおうち型に
・ラミネートタイプのパネルで、キットを包んでしまって、洗濯物と一緒にぶら下げる・・・ベランダでは、洗濯物と下げると日が当たらないことが判明
・記録 はじめの一歩
・生活を変えずに、太陽の恵みを少しづつおうちに入れていく。ちょっとづつ、ちょっとづつ。そして気づくと、・・・
・etc
○灯
読書灯ということですが、ちょっと物足りないので、
⇒ ⇒ 
○移動式バッテリー棚。
窓辺に置いていた状態が

スッキリ。

昼間は窓辺で充電。棚の上には、太陽光パネルの小さい物が付いた物たちを並べて充電。
夜は、灯りの必要なところヘ転がしていって使用。
窓辺の棚を改良。バッテリーを目隠し。

○ひざ掛けを改良。
ひざ掛けを購入。

けれど、う〜〜っすら暖かいだけ。
⇒ ⇒ 
そこでほどいて、中身を出してみたら、不織布で包まれた、多分銅線?
この状態で、やや暖かい。
二重ガーゼで包んでみました。
これを膝に乗せ、もともとのひざ掛けをのっけてみると、まあまあ暖かい。
|